FX情報の移動について

このブログは就職専門のブログです。 今後も、宣伝・広告の類は一切載せませんので、学校関係の方は、安心して学生にお薦めください。

2012年11月1日木曜日

就職成功の黄金律―28 感性の高め方

前回は、
自ら動き自ら考えないと
チャンスはつかめないという話をしました。

すると、何名かの方から早速メールをいただきまして、
動き出し方がわからないというんですね。

これまでに、このブログで話してきた中では、
その動き出し方についても述べてきたつもりだったのですが、
まぁ即効性の無い話であったのかなぁと
反省することしきりです。

これも前に言ったことですが、
付け焼刃では駄目なんですね、
やはり、見抜かれてしまうんです。

ですから、即効性を求められても、
なんとかはしてあげたいんですが、
心の奥底から湧き出てくるエナジーを
自分で創出できなければ、
しょせん長続きはしないんですよ、なんでも。

どんな教材を買ったって、
どんなノウハウを学んだって、
自分がやらなければ、何も動き出しませんし、
何も変わらないということだけは
肝に銘じてください。

さて、本日のテーマ、感性の高め方です。

結論から言いますと、
得意分野をつくるということです。

人とお会いして私が気になることは、
この人はどのようなことに興味を持っているのか
ということです。
 
仕事で得意なこと、
興味を持って取り組んでいること(プライベートを含めて)
について話をしますと、
その人がどの程度までそのジャンルについて究めているか、
おおよそ見当がつきます。
 
そこに深みを感じることができると、
この人は、これと思ったことは、
ないがしろにはしないなと感じます。

仕事でも、趣味でも、
得意分野を持っているということは、
その人なりのこだわりを持っているということでしょう。
 
その分野における感性は、
高いという自負もあるはずです。

ひとつの分野に感性を発揮できるといことは、
とても素晴らしいことです。

得意分野を持てれば、
それを核にしてジャンルやエリアが広がっていき、
感性を高められる範囲も自ずと広がっていく、
それが成長して行くということだと考えています。